2024-12-25

年末・・

杉原です。

本日はクリスマスという事で、

心弾む一日のスタートとなった方も多いのではないでしょうか?

私は、年々日々流れるスピードが速くなり、クリスマスイベントが、いよいよ年末だという

気持ちに拍車をかけているようで、どこか焦りすら覚えます。💦

早いもので、本年も残すところわずかとなりました。

本年は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。

来る年が皆様にとって健康で良い年になります様、お祈り申し上げます。 

2024-12-18

「茨木の家」お引き渡し

こんにちは。
先日、茨木市でお引き渡しをいたしました。


道路と高低差のある敷地に建つお住まいです。
正面には一切窓を設けていませんが、
一階と二階の建物をずらして凹凸をつけ、動きのあるファサードデザインとなっております。


L字型の框で、大人数でもゆったり使える広々とした玄関スペース。
間接照明で優しく照らされた、
無機質なコンクリート調タイルの壁が空間のアクセントに。



LDKは中庭を囲うようにL字型の構成に。
中庭に視線が抜ける大開口や高天井リビングなど、
縦にも横にも広がりを感じられます。


ダイニングの奥には客間としても使える和室が、
キッチンの奥には水まわりがまとめられています。
コンパクトな家事動線が、
毎日の暮らしにゆとりを与えてくれそうです。

お引き渡しおめでとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

2024-12-16

インテリアコーディネートのコツ

皆様こんにちは、設計部の後田です!
クリスマスにお正月、イベントが続きワクワクする時期ですね!

私事ですが、今年、中古マンションを購入しフルリノベを行いました。
その際に意識した事を少しご紹介いたします。

【3色ルール】
インテリアの色味は少ないほどスッキリとした印象を与えます。
一般的には3色、多くとも4色までに抑えた方が良いとされています。
アクセントとして、クッション等の小物に色物を取り入れてみるのもお勧めです♪
(我が家は、白、黒、グレー、濃木の4色)

※ソファーのみ以前から使用している物の為、
 ↓手で隠してみていただけると色味の大切さをより実感していただけます、、


色味合わせの際、写真のようにサンプルを
まとめてレイアウトすると分かりやすいのでお勧めです!
(※サンプルは極力もらうようにし、昼、自然光下,夜の色味を確認すると◎)
 









他にも小技たくさんあります!
お気軽にスタッフにご相談ください♪

2024-12-06

気になるお寿司屋さんへ行ってきました。

こんにちは、建築技術部の山中です。
先日、前から気になっておりましたお寿司屋さん、「しっとう屋」さんへ行ってきました。
こちらのお店は河内長野市にある60分食べ放題のお寿司屋さんです。
一人税抜き2,600円(一般)と、税抜き3,600円(匠)の2コースございまして、初めてな事もあり2,600円のコースにしました。
※食べ放題は2名以上からのご利用になります。

ネタも美味しく、60分ですがとても満足致しました。

特に鰻がとても美味しかったです。
また行きたいなと思っております。
皆様もお近くにお越しの際は、お立ち寄りください。







2024-11-28

新社屋が竣工しました!

こんにちは!特建事業部の西村です。

ついに新社屋が竣工し、引っ越しも完了しました!




















新たな職場で仕事ができるのはとてもワクワクしますね。

しばらくは近隣の飲食店やスーパーを探検するのが楽しみになりそうです。
おすすめのお店など、情報お待ちしております!



2024-11-13

もうすぐお引越し!

 

皆様初めましてこんにちわ^ ^

この8月から入社しました特建事業部の嘉手納です!

 

この度、初めてブログを更新することになりました。

よろしくお願いします!

 

さて、本社新社屋へのお引越しが近づいてきました。

新しい職場での生活が楽しみです。


今回は、その引っ越し先の近くにあるSEAGULL DINERというハンバーガー屋さんを紹介したいと思います^ ^



内装、外装がおしゃれで、私自身も何度も訪れたことがあり、とても大好きなお店です。

もちろん、ハンバーガーもとても美味しくてボリューミーです!



ただ、1つ思い当たる点があるとすれば、お店の前には大企業のハンバーガー屋さんマクドナルドがあります。やっぱりマクドナルドはおいしいですよね😐

それでも、引っ越し後の我が社に訪れた時などには、ぜひ一度SEAGULL DINERのハンバーガーを食べてみてください^ ^

 

2024-11-05

10月 完成見学会を開催しました!②

皆様こんにちは、
経営企画室の鈴田です!

近頃は、夕方日が落ちて暗くなるのが早くなってきましたね。
帰り際に暗くなっていると、なんとなく焦ってしまうのは私だけでしょうか…笑

個人的に、季節としては夏より冬派ですが、
夕方~夜に限っては、夏の夕暮れの空が恋しくなります😳


さて、そんな10月下旬に、
「NHO-house 宝箱の家」の完成見学会を開催しました!
周囲からのプライバシーを守りながら、勾配天井や高窓によって明るい空間を実現した
2階の勾配天井リビングが魅力的なお住まいです!



木目の温かみが感じられる2階LDK。
リビングダイニング周りにカウンターテーブルや棚を設けて、
リビング周りで使うような細々したものを整理整頓できるようにしています!

壁面に備え付けた照明が、空間のポイントになっていますね!


存在感があってかわいいですね✨



周囲を住宅に囲まれたお住まいのため、
プライバシーに配慮しながら窓計画を工夫しています!
道路側正面にそのまま窓を配置するのではなく、
バルコニーを挟み、更に一部開口のあるデザインによって、
外の目線は気にならずに光を取り入れます。



そして、リビング奥・バルコニー横の扉は、ピアノ室につながります!
ご趣味の空間も大切に計画されたお住まいです。


30坪の敷地に建つ、3LDKのお住まいの中で、
水まわりをまとめた家事動線、適材適所に設けた収納、趣味のお部屋など、
暮らしやすさにこだわったお住まいは、
ご来場の皆様にも参考になるとご好評いただきました!

ご協力いただきましたオーナー様、
ご来場いただきました皆様、
誠にありがとうございました!


次回は、オーナー様の入居後のお住まいで、OB宅見学会を開催予定です!
予約枠限られておりますので、ぜひお早目にご予約ください!

2024-10-28

1ヶ月点検

 こんにちは!

先月お引渡し致しましたお施主様のお宅を1ヶ月点検で先日お伺いさせて頂きました。

1ヶ月というとお引越しやお手続きでバタバタされて、ようやく落ち着いた頃という感じで

す。

工事担当者がこのタイミングで気になることをお聞きしたりチェック項目の点検をする

のですが、営業の私はお施主様と思い出話にふけったりしております。

この訪問で特に楽しみなのは、お引渡しの時には無かった家具やインテリアが入り、

家が息づいてお洒落に磨きがかかって最高のシーンが見れることです。

今回は中2階のテラスに入ったガーデンファニチャーが素敵で夜のシーンを撮影してきまし

た。夜でもバーベキューができるようにと照明を多く配し、とてもいい感じでした。


























ここにガーデンソファが入ってテラスの完成形となります。

次のお伺いの機会が楽しみでなりません。




2024-10-16

神戸の街を散歩!

こんちには。設計の山内です。
涼しい季節になりましたね。
先日私は子供服を買うついでに神戸の街をぶらぶら散歩してきました。
天気も良く、最高の散歩日和でした。



神戸の街は古い建物を利用した高級ブランドショップや近代的な建物が、
角を曲がるたびに現れるので、散歩していて非常にわくわくします。


ちょっと疲れたらカフェで休憩するのが街中を散歩する醍醐味ですよね。
ベビーカーを押していて店内も混雑していたので、入るのを躊躇っていたのですが、
優しい店員さんが席を探してくれました。
店内の雰囲気も良く、すごくくつろぐことができました。


カフェを出る頃には夕暮れになっていました。
夕焼け空と落着いた照明で、昼間とはまた違う神戸の街を感じることができました。
 
これからもいろんな街を散歩してみたいと思います。

 







2024-10-10

「兵庫の家」お引き渡し

こんにちは。
先日、兵庫県でお引き渡しをいたしました。

前面道路と高低差のある土地に建つ、地下ガレージのあるお住まいです。


100坪を超える敷地に建つお住まいは、
大空間のLDKやそこからつながるプール付きのテラスなど、
拘り抜いた上質な空間に仕上がっています。



憧れを実現した空間としてご紹介したいのは、
ショップのようなウォークインクローゼットと
暖炉を備えた落ち着いた雰囲気が漂う大人のためのフリールーム。



こちらのお住まい、建築実例の撮影もさせていただいたため、
お住まいの全貌は、後日アップされる建築実例を楽しみにお待ちください。

お引き渡しおめでとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

2024-10-09

10月 完成見学会を開催しました!

皆様こんにちは、
経営企画室の鈴田です!

やっっっと秋、訪れましたか…!?笑
今年は残暑が厳しく長かったですね💦
年々薄手長袖シャツの出番が減っている気がして寂しいです。。
季節の変わり目なので、皆様ご体調にはお気をつけください!


さて、そんな10月初旬に、
「SSK-house 風雅な家」の完成見学会を開催しました!
テラスに面する大開口&高天井で開放感抜群のLDKが魅力的な、
ビルトインガレージ付き半平屋プランのお住まいです。

ダイナミックにリビングダイニング全体を高天井とし、
外に向けた大開口で明るく開放的な1階LDK!
天井の木目が外部の軒まで続き、外にはこれからテラスを設けるため、
更に外部との繋がりや広がりを感じられる仕上がりになります!


キッチンは、シンクとコンロが分かれたセパレートタイプの
Ⅱ型キッチンを採用しています。
インテリアとしての見た目も良いですし、
使い分けながら作業スペースもしっかり確保できて、便利ですよね♪
Ⅱ型キッチンは最近人気が高いように感じます!


背面にあしらった青いタイルがアクセントで素敵ですね✨
写真の向きで、キッチンの右手は玄関からアクセスできるパントリー、
左手は洗面・洗濯・お風呂の水まわりに繋がります。



洗面やお風呂の壁面タイルもかわいいですね💖
上部に物干し用のハンガーパイプも取り付けてスペースを有効活用しています!
玄関~パントリー~キッチン~洗面・お風呂までがひと続きで、
帰宅動線や家事動線にも配慮されています!



広い間口を活かした空間構成で、内部に入ると広がる開放的な空間や、
家事ラクに配慮された動線計画・収納計画など、
ご来場いただいた皆様からご好評をいただきました!

ご協力いただきましたオーナー様、ご来場いただきました皆様、
誠にありがとうございました!


次回は、敷地約30坪に建つ2階リビングのお住まいで、
完成見学会を開催予定です!今月の下旬です!
たくさんのご予約・ご来場をお待ちしております♪


2024-10-05

ささやかな楽しみ^^

  こんにちは!営業部の児島です。

今回は私の勤務中の楽しみについて投稿しようと思います!

ささやかな楽しみ、それはお昼ごはんです!私は朝食を食べないせいか、11時をすぎるとお腹が減ってきてしまいます。12時になると上司と一緒に近所のご飯屋さんを巡っております!

つい最近連れて行ってもらったお店で美味しいお店があったのでご紹介しようと思います!

住之江区にあります【グリル樹】さんです!


エビフライが立っている!!!見た目からも楽しめて味も美味しかったです!
まぁまぁなお値段はしたものの、満足できるボリュームで大変満足しました^^

あまりチェーン店には行かないようにしています。
お店の雰囲気も感じながら内装の勉強になれば良いなと思います!

2024-09-30

10月・11月開催!アドヴァンスアーキテクツの家づくり講座のお知らせ



当社のこと、土地探しや設計のポイント、お金にまつわる最新情報など、
家を建てるために必ず押さえておきたい家づくりのあれこれを、
家づくりに精通した講師が、短時間でわかりやすく解説します。

当社のことを詳しく知りたい方、個別相談する前に建築会社を見極めたい方、
住宅展示場に行ったけどしっくりこない方など、家づくりをお考えの方はお気軽にご参加ください。

10月・11月は下記の日程で開催いたします。

------------------------------------------------------------------------
日程:2024年10月13日(日)・11月2日(土)
時間:13:30~15:30
会場:堺本社[堺市堺区北旅籠町東1-1-10]
■定員:各回3組   
講師席とお客様席およびお客様同士のお席は十分な距離を保つため、
 間隔を開けてご案内いたします。
備考:参加無料/完全予約制
------------------------------------------------------------------------

開催情報の詳細や予約状況は、ウェブサイトをご覧ください。

2024-09-27

来週末はイベントへ行こう!10/5(土)・6(日) 泉南市で完成見学会を開催!



テラスに面した大開口から光が差し込む、
開放感抜群のLDKが魅力的な半平屋プランのお住まいで、完成見学会を開催いたします。

アウトドアリビングとして屋外家具を置いて楽しめる広々テラス、
すっきりと暮らせるよう適材適所に設けた広めの収納、
忙しい朝や短時間でお風呂を済ませたい時などに便利なシャワー室など、
見どころたくさんのお住まいです。

「平屋住宅に憧れている」
「開放感のあるリビングにしたい
「収納充実の間取りにしたい」
という方には特におすすめです。
ぜひこの機会に、アドヴァンスアーキテクツの家づくりをご体感ください。

■日時:2024年10月5日(土)・6日(日) 10:00~17:30
■会場:大阪府泉南市
■定員:各回2組
■備考:参加無料/完全予約制

開催情報の詳細や予約状況は、ウェブサイトをご覧ください。


2024-09-24

本社新社屋 完成までの過程【現場清掃】🍃

こんにちは。🍃
設計部 中屋です。

ホームページのお知らせでお伝えしております、
本社新社屋の建設が進んでおります。

先日、工事スタッフと設計スタッフで床仕上げ前のフロア清掃を実施いたしました。
これから更に沢山の幸せを創造するオフィスとなる場ですので、掃き掃除の後、
念入りにモップ掛けをしました。


ひらひらのモップに水を絞るタイプは学生時代の部活を思い出すようなフロア清掃でした。仕上げ過程はもうまもなくです。
このオフィスで沢山の方々とお会いできるのを楽しみにしております。


2024-09-18

何度訪れても飽きない場所

こんにちは!
広報の泉です。


早く秋を感じたいと思う、今日この頃。
9月も後半に差し掛かりましたが、まだまだ暑さは収まりませんね。

さて、今回は数週間前に東京へ訪れた際に出会った
建物・お店をいくつかご紹介したいと思います。


最初にご紹介するのは、「東急プラザ原宿(ハラカド)」。
凹凸のあるガラス張りのファサードが印象的な、ひと際存在感を放つ建物です。


交差点を挟んで斜め向かいには、「東急プラザ表参道(オモカド)」が建っています。


今回は残念ながら立ち寄る時間が無かったため、建物内には入れませんでしたが、
また近くを訪れた際には是非立ち寄ってみたいと思います。


続いてご紹介するのは、「エシレ・メゾン・デュ ブール<東京・丸の内>」。
エシレバター専門店は、東京に5店舗、大阪、名古屋、神奈川に1店舗ずつあり、
有名なお店のため、開店前から列ができている店舗もあるようです😮

また、店舗ごとに限定商品が販売されており、
私は密かに全店舗制覇を企んでいます(笑)。


今回は、「クロワッサン・エシレ 50%ブール(ドゥミ・セル)」と「パン・オ・ショコラ」、
「パン・オ・レザン・エ・オ・ピスタシュ」の計3点を購入しました。
※購入した商品の写真を撮ることをすっかり忘れていました💦

バターの風味を存分に感じられ、とても美味しかったです!!

大阪梅田にも店舗がございますので、
皆様も、お近くにお越しの際は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

2024-09-17

9月 完成見学会を開催しました!

皆様こんにちは、
経営企画室の鈴田です!

本日は中秋の名月ですね🌕🐰
まだまだお昼間は夏の気温ですけどね…。

短い秋を堪能すべく、
月見○○やお芋○○などの期間限定グルメに目を光らせる日々です🍴(笑)
まだ色々と探索中ですが、オススメは某お芋のドーナツです…🍩


さて、そんな9月中旬に、
「ACW-house 層の家」の完成見学会を開催しました!
高い壁に囲まれたプライベートテラスや、
層のように重なるスキップフロアが魅力的なお住まいです。


高低差のある地盤を活かし、
玄関・一階(LDK)・中二階・二階(居室)を
それぞれスキップフロアで繋げる構成としております!
LDKの床にはタイルを採用し、高級感のある仕上がりに。


そして室内に広く面したテラス&天井までの大開口!
テラスは壁を高く立ち上げ、外からの視線を防ぎ、
且つ上部からの光を目いっぱい取り込みます。


テラスの大開口から中二階スペースを介して、
1階にも2階にも光を届け、住まい全体が明るく開放的な空間に。
ダイナミックな空間に圧倒されます…!


そして、、お分かりでしょうか?
中二階スペースの壁一面は、なんと、鏡張りになっています!😳
まるで倍に広がっているようですね!



写真では少し分かりにくいですが、
キッチンの背面収納の中央部には扉があり、
中に入ると、パントリーへ繋がります!


背面収納と扉の色味を統一することで、
まるで隠し扉のように扉の存在感を感じさせず、
生活感を隠しながら広い収納スペースを確保しています。



ダイナミックな空間構成や緻密な収納計画、
高級感のある内装インテリアや照明計画など、
細部までこだわり抜いたお住まいは、
ご来場いただいた皆様からもご好評いただきました!

ご協力いただきましたオーナー様、
ご来場いただきました皆様、
誠にありがとうございました!


次回はビルトインガレージのあるほぼ平屋のお住まいで
完成見学会を開催予定です!
たくさんのご予約・ご来場、お待ちしております♪